★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
幼稚園の日誌
郵便屋さん
かわす温まる 手紙
職場体験シリーズ郵便屋さんごっこ
まだまだ、文字は習っていませんが、まねごとでとしてごっこ遊びをしています。
私たちは、メールになれてしまい、子供たちからくるお手紙がとっても新鮮です。
手がみて自分の文字で書いて伝えること。いいですね。
自分のポストがあります。きりん組さんもポストを作ったみたいです。
絵も入っていて心が伝わってきます。友達同士、普段会話していなくても手紙なら・・・。
仲良しになりますね。
楽しみですね。ごっこ遊びを通じて改めて、心感じて楽しくなりました。
みんなに返信しています。
かるた遊び
集中力と素早さ
さくら組さんたちはお部屋でかるた遊びをしていました。
やっぱり競い合いは集中して盛り上がります。それだけ自分が伸びていきます。
かるた遊びも伝統的なお正月ならではの遊びです。読み札を覚えたり絵札を覚えたりいろいろとたのしくためになるところもあります。楽しく夢中になれることがいいですね。
強風の中でも・・・
元気に強く 負けない子たち
今日も寒波の波、風強く寒くなっています。しかししかし、風の子たちは元気で外遊びをしました。時間まで目いっぱい、きりん組さんは縄跳びやサッカー、さくら組さんは竹馬や雲梯などで毎日鍛えています。雲梯も握力、腕の強さなどぶら下がるだけでも力がついていくと思います。
もちろん終わった後は、手洗いうがい消毒です。子供は体温が高いのか、これぐらいはへっちゃらなようです。うらやましい・・・。
紙相撲を楽しむ
のこった のこった 夢中になったーーー!
さくら組さんが作った紙相撲で遊びました。
土俵は箱の上、叩いて相手の力士を倒します。
紙の工夫で安定したお相撲さんができるようです。
叩き方の工夫もあるかな・・・・。
あまりやったことがないので、これから研究してみたくなりました。
家でも、簡単に作れて勝負できるので楽しく遊べると思います。
作りの技や叩き方の技があったら教えてください。
それが楽しいかもしれません。夢中になったひと時でした。
誘ってくれてありがとうございます。
凧凧上がれ
風を受けて
今日はきりん組さんが凧揚げをしていました。
少し小さめの凧ですが、その分操作もしやすく、走ると直ぐに凧が風を受けて上がります。
楽しそうに園庭を走り回り、凧たちが泳いでいました。
上手に上がっていたので喜んでいます。
走らないと風を受けないので、一生懸命走ることも体力作りですね。頑張れ頑張れ。
凧揚げ
天まで上がれ・・・
さくら組さんはカイト凧を作りました。
園庭は凧揚げには狭いのでグループ毎に試にとばしました。
糸とは短めにして桜の木に引っかからないように、気を付けながらしかも友達ともぶつからないようにします。
でも、風を受けて上手にとんでいました。上手上手、スゴイスゴイ・・・。
思わず声がでてしまいました。
昔は広い場所で空高くあげたことを思い出します。コツがいります。
風を受ける感覚・・・。
広いところであげてみたいですよね。
皆の夢・希望を乗せて天まで上るといいです。
縄跳び挑戦記録
100回に続け
今日はきりん組さんが縄跳び記録会をやっていました。
みんな、進んで跳んだ様子がわかります。100回達成したお友達がいました。
数人の友達が「100回跳んだんだよ・・・。」私に嬉しそうに話してくれました。
みんな友達のすごさに驚くとともに、一緒に自分が跳べたように喜んでいるのがよかったです。
でも、次はみんなの番ですネ、記録カードを塗りながら自分の回数を確かめ自信を持ち、次の目標に向けて頑張りましょう。みんなはすごいぞ!
入園説明会の日時変更について
入園説明会並びにPTA結成会の日時変更いたします。 2月2日を変更して2月12日(金) 上柴西幼稚園にて
コロナ感染緊急事態宣言発令中のためのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
以下、お渡しする予定の文書です。問い合わせ573-5240
お当番交代
今日も一日ご苦労様でした。
元気にすごせた一日、みんな今日も無事でよかったです。
帰りには、今日のお当番と明日のお当番の交代をします。
友達が名前を呼んで確認です。
明日もみんなでスムーズに過ごせるようにお当番さんよろしくお願いします。
終わった後は、先生がご本を読んでくれました。毎日楽しいね。
明日も元気に登園してください。
寒さの中でも
やっぱり すごいねー
今日は、雪が降るほどの寒さ、曇り空です。
しかし、みんなは外遊びを元気にしています。
さくら組さんは、冬休みに遊んだり練習した成果を先生に見せていました。
顔も手も冷たいのにね。
動くと体が温かくなりまた、寒さに負けない丈夫な体を作ります。
これから、まだまだ寒くなる予定ですが、鍛えていきましょうね。
三学期開始だ!
君はすごいぜ !
あけましておめでとうございます。
今日から幼稚園は三学期が始まりました。緊急事態宣言が発令されコロナ感染に十分に注意しながらの登園となった初めての朝です。
あいさつから友達に会いたくて、先生に会いたくてのはやる気持ちがわかりました。みんな元気に登園できたことを本当にうれしく思います。
式では・・・さくら組・きりん組ともに、いつもの通りきりっとした姿勢、無駄口なく、挨拶にも気合がこもります。素敵です。
コロナの感染拡大で、人の流れは感染につながるものですが休園にはなりませんでした。それは、これまでである程度の感染に対する留意点がわかり、教育(学び・遊び)は大切なものと認められ現段階では休校にならなかったと思います。ご協力をいただきながらしっかりと育ちを進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
園児たちへの話
一つ目 今までよりも意識を高め日本中の努力でなんとしても感染拡大を抑えるという気持ちを園児なりに高めました。特に食事をするときはマスクを取るときが最大の注意です。
二つ目 みんなはすごいんだよ! です。来年度はぴかぴかの小学生または、年長さんになる年として幼稚園を背負っていきます。一人一人が力のある持ち主なんです。やろうと思ったことは、臆せずに、進んでやっていこうという勇気・努力を話しました。この時期だからこそ力も伸びていきます。みんなが努力したり助け合ったりしながら実行していきましょう。
来年度、幼稚園は三歳児教育・有料預かり保育も始まります。市内でも人数は多いです。一段とよい子供たちを育てる上柴西幼稚園にしていくため先生方も頑張りますのでよろしくお願いします。
大掃除
ピカピカな気持ちで
今日は自分たちの部屋を掃除します。協力して短時間に奇麗にしました。
新しい年をピカピカにしてぴかぴかな気持ちで迎えましょう。
二学期の終業式
つみ重ねで今がある
2学期がお陰様で、全員元気で終わりました。みんなの生き生きとした笑顔、ありがとうございます。
今日の話は3つ
1 つみ重ねで今日がある。消防署の方の話に、上柴西幼稚園のみんなは大変避難がしっかりで きているということでした。これも日ごろから、先生の話をよく聞いて誠実に毎回一生懸命に頑張ってきたみんなんの積み重ねがあるからだと思いました。大事なこと。
今日は振り返っていいところ頑張るところを次の目標にしてください。
2 コロナ禍での生活での2学期でしたが、これからも続きます。マスク着用は基本です。健康に留意してこれからもみんなで協力して頑張っていきましょう。
3 今日、保護者のかたからうれしい言葉をいただきました。皆さんで協力していただいた桜の清掃ですが、今日で終わります。本当にありがとうございました。「最後まで清掃ありがとうございます。」に、「いや、楽しかったですー。」の言葉に、驚きと嬉しさで一杯になりました。
都合をつけての皆さんのご協力に、本当に「感謝」です。
二学期の給食最終日
わーおいしい クリスマス給食
今日は2学期のクリスマス給食&最終日です。
献立表をみて楽しみにしている子供たち、いただきますのあと
まずは、フライドチキンをかぶりとみんな食べていました。やはり人気があります 。2学期も調理員さん栄養士さんおいしい給食ありがとうございました。毎日おいしい笑顔で食べていますが、今日はぱちりとその様子を撮りました。おいしさのわかる笑顔、食べるって楽しいですね。明日はクリスマスイブ、給食はありませんが家族でおいしい食事が待っていることでしょう。うらやましい。
保護者の皆様、お陰様で、アレルギーのトラブルや給食事故なく無事に終わるこができましたことに感謝申し上げます。
また朝、保護者の方からイチゴのプレゼントがありました。甘いイチゴ一つでもうれしかったです。子供たちも大喜びでした。給食のお皿に甘い赤いイチゴがあるだけでも彩りに食欲を誘い、よい食事となり大満足の様子でした。ありがとうございました。保護者の皆様には突然の連絡にて確認の協力をしてもらい失礼しました。ちょっとですが子供たちの喜びのために・・・。いつもながらご協力に感謝します。
消防車と避難訓練
いつもより緊張・・・でも、
今日の避難訓練は上柴分署の消防隊の方々に皆さんの避難訓練を見ていただきました。
今日のみんなは、◎の避難ができていると褒められました。
ポイント
・いかに早く、静かに避難できるかです。これが小さい子の命を救う第一
そのためには、日ごろから、先生の言うこと(指示)がよく聞けることが第一優先です。
集団ですのでおしゃべりのバラバラでは助かる命も助からないとのことです。
それが上柴西幼稚園は、静かに素早く避難できていたとのことです。みんなよかったね。
避難の時、特によかった子がいました。それは、部屋から避難するとき、腰をかがめて低い姿勢で避難していた子がいたようです。煙を吸わないようにの避難もできていて素晴らしいとのことでした。今度は、みんなもできるだけ真似してみよう。
緊張している様子もありましたが、この緊張感は大切な意識であり、このことも大変立派な態度ですと、素直で頑張っている様子がよいと褒められました。
そのあとは、消防車の見学をしました。いろいろな消防設備を見て驚いていました。命を守るために大変なお仕事ですが、かっこいい仕事ですね。
改めて、将来は消防士さんの希望もでてくるかな?
いずれにしろ、火災・地震・避難の意識が高まりました。ありがとうございました。
来年は丑年
何作ってるの うっしっしー
今日は来年の干支の丑の絵を描き、年賀はがきの裏面を制作しました。
先生の見本をもとに、マジックで牛さんの顔に目を入れたり鼻・口をいれたりしました。
どこに届けるかはまだ秘密・・・。ご父母の方かな、ご両親かな、自分かな・・・。
年賀はがきは、ここ最近スマホブームで減っていましたが、コロナウイルス感染の関連で自分流の年賀はがきや手作りの便りも増えているそうです。お正月を迎える行事として見直されつつも大切な人との交流やあいさつです。
私もコンピュータですが、手作り年賀はがきを毎年つくっています。楽しみの一つになっています。また、相手からもらう楽しみもあります。
二学期終 ボール遊び
今日も 伸びた
2学期から開始したボール教室、毎回進めるごとに技術もチームプレイも上手になるのに大変驚いています。みんなのやる気がチームプレイを楽しくして、さらにどんどん上達するのだと思います。なんでも楽しくやるというのは大切なことわかります。幼稚園で楽しいは、基本の活動です。常に子供たちの気持ちや様子に寄り添って進めます。
また、三学期も計画しています。思い切り体を動かして楽しみましょうね。
子育てひろば最終
初めての楽器で
年長さくら組さんは、保育参観の時の合奏を 年中きりん組さんは、歌を見せました。
そのあときりん組さんと一緒にリズム遊びをして楽しみました。広場のお友達は、初めてふれた鈴・カスタネットです。
上手に演奏したきりん組さんの顔は、もうお姉さんという表情でそれは得意げに恰好良く見せていました。来年は正真正銘の年長のお兄さんお姉さんだからね。
そして、制作はクリスマスのプレゼント入れの長靴をつくりました。赤をベースに雪だるまやツリーを貼りかわいい袋ができました。プレゼンとも入りましたね。
集団で活動する楽しさは、幼稚園だからですね。来年度お待ちしています。
クリスマス会
サンタさんに大喜び
サンタさんも大喜び
今日は楽しみなクリスマス会があります。サンタさんとのクリスマス会です。
9:25、鈴の音が聞こえてきました。サンタさんが、北欧フィンランドから四匹のトナカイにそりを引かせ空からやってきました。上柴西幼稚園のいい子たちにプレゼント(夢・希望)を贈るためです。
何が入っていましたか・・・。
夢のプレゼント、サンタさんに子供たちも大喜びです。先生もサンタさんもそれを見てうれしいです。そして、みんなでまだ早いクリスマスをお祝いして「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。クリスマスツリーも点灯し夜空の星も輝いています。聖夜の夜が一層雰囲気を盛り上げます。皆さんの家庭でのクリスマスも楽しみですね。
夢・希望・目標は自分の道程、道しるべとなるでしょう。これは大事なことだと思います。そして、このわくわくは、ずっと止まらないほうがいいですね。
本当に お世話になります
あと もう少し
夏から五カ月が過ぎました。今年は長い落ち葉清掃になっています。
しかし、こんな時にも、皆さんのボランティア清掃が続いています。
寒い中に一生懸命な姿がありがたいです。園庭だけでなく、外の道路もしっかり清掃してくれます。
都合のつく方がやってくださいますが、気持ちはみんな同じ「今日はごめんね」「大丈夫大丈夫・・・。」心遣いが聞こえます。
都合でできない方もいると思います。でもみんな気持ちは一つだと思います。
見えない温かさを感じ、今日もそのお礼と紹介がしたく一枚撮りました。
上柴西幼稚園はだから日本で一番いいところなんです。
もみじの紅葉が最高潮でもう少しです、最後までよろしくお願いします。
転んだって泣かない
元気にそとあそび
ぽっくり、追いかけっこ サッカー 三輪車 靴とり ブランコ うんてい なんだって自由遊びだ 気ままにやりたいものを仲間と遊ぶ、誰でも入っていいんだよ・・・。仲間となら楽しくをもっと楽しくできるね。
素敵なリース
雰囲気を感じてね。
12月に入り、一段と寒くなりクリスマスの季節になりました。
各教室では、クリスマスの準備が始まっていますが、きりん組さんはリースができました。
クリスマスの雰囲気をかじる色ですね。サンタさんからいただくプレゼント用の袋も準備しました。
クリスマスの歌を歌いながら一層盛り上げます。楽しいクリスマスになるといいです。今から願いがかなうように、皆さんはしっかりと約束を守ったりたのしく遊んだりして元気に過ごしましょう。
約束、いろいろあります。交通事故・不審者・コロナ・・・。
コロナ禍の一層の徹底で飛沫防止のマスクの有効性が示されています。家族感染も今大きな心配となっています。学校・家庭・外など 免疫力を高めるために健康、睡眠・食事・運動 、相手との距離、換気や不要な外出をさけたり手洗い・うがい・体温・マスク着用など・・・。
命を守るために園児たちにもできることは教えながら、また、できるようにしてコロナに感染しないように努力したいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。
寒い日ですが
元気に外あそび
太陽がでないで冷え込む寒い朝になりました。
しかし、子供たちは、元気に外あそびをしました。
サッカーあそび、竹馬、お砂場、ぽっくり
ゴールを出したり、ポスト、コーンを出したりして楽しみました。
そして今日なんと、竹馬に一人で乗れる子第一号がでました。記念に一枚
みんなも、これから一人で乗れるように努力!・努力!・努力!かな
サンタクロースがやってくる
もうすぐたのしみな・・・・・。
教室からは毎日クリスマスソングが聞こえます。
保育参観も終わり、皆さんの気持ちはクリスマスのプレゼントでしょうか。
今日は、サンタクロースやプレゼントを入れる袋を作っていました。
のり付けも少しずつ上手になっています。糊を付けるときは袖をまくって汚さないようにするのが約束ですね。
大人にとっても楽しみな行事です。
プレゼントの願いはもう決まっている子もいました。いやいや、サンタさんが持ってくるのだからなんだかわからないかもしれませんね。
それが、「夢」楽しみなんですよね。サンタさんが来るといいですね。
幼稚園の良い子たちには、必ず来てくださいとお願いしておきますね。
いすとりゲーム
ピアノが止まったら 早い者勝ち!
きりん組さんが室内遊び、いすとりゲームをやっていました。
先生のピアノに合わせて歩きます。音が止まったら空いているいすに座ります。
座れなかった子は近くの空いているいすを探してすぐ座ります。
さあ、運もありますが気を付けながら、素早くいすみ付けます。
馴れてくると、音楽のタイミングや椅子のある位置を確かめながら歩く子もいました。
楽しみだけど、緊張が走ります。このドキドキもいいね。
読み聞かせ ありがとうございます。
毎回 楽しみだね。
おやおや、サンタさんがトナカイのそりに本を乗せて幼稚園にやってきましたよ。今日はクリスマスの本のようです。雰囲気まで盛り上げていただきありがとうございます。
きりん組さんは、おとうさんが読んでくださいました。
友達の保護者の方の読み聞かせだけでも十分に楽しみなのに、ありがとうございます。
読み聞かせだけでも楽しみなのに、皆さんの声での読み聞かせが園児にとってとても楽しみです。いつもありがとうございます。
今日から練習始め
毎日 少しずつ
保育参観が終わり今日から以前に作った竹馬、ぽっくりに乗る練習・遊びを楽しみます。 数名上手に乗れる子もいますが、まだまだほとんどが一人では乗れません(竹馬) 先生が教えてくれるので、少しずつコツをつかみながら、バランスを保ちながらがんばってみましょう。園でも、 いろいろな方法で興味を持たせたり、頑張れるように工夫していきます。
おうちでも練習はもちろん、声掛け、応援をよろしくお願いします。
微笑ましい家族の笑顔
一生懸命さ より愛おしく
第三派のコロナ禍、本日の表現遊びの会では、開催に際しまして会の約束・進行等では保護者の皆さまのご理解・ご協力に感謝いたします。
行事を行うたびに確実に園児の成長した姿がわかります。今日もまた新たな自分、新しい一歩が生まれました。
一生懸命に演技する園児の姿、そしてそのかわいらしい様子を微笑ましくビデオに収めている保護者の姿を見ていると家族の愛が感じられました。「いいなぁ」
園児の成長の姿、それを愛する保護者の姿が印象的でした。みんなが一生懸命だからこそ伸びていくと思います。今後ともよろしくお願いします。
明日本番
最後の仕上げ
明日は本番、緊張します。でも、園児たちは今まで習ったことを最後まで確認してながら、頑張っていました。
コロナで飛沫に注意ですが、マスクをして大きなこえで歌います。保護者の方もマスクをお願いします。みんないい子たちです。先生も最後まで、園児たちがうまく表現できるように、手直ししたり、衣装を作ったり会場を飾ったりで頑張っています。園児たちのためなら頑張れます。
今日は期待ほどの暖かさはなく寒かったです。明日は、天気が良ければいいです。
どうぞよろしくお願いします。
互いの演技 いいな
相互に見合い学び合い
今日は4日に実施される保育参観の演技をクラスで見合いました。
年中きりん組さんは、その動きや表情がとってもかわいらしく、,年長さんみんな呆気にとられるれていました。
さくら組さんは、年長としてさすがに動きが様になっていて上手でした。憧れの存在になったようです。どちらもお互いに良さがあります。
園内で互いを見合うのはとってもいいことだと思います。年下でも張っている姿、年上で一生懸命な姿などどちらも素敵です。どちらもためになりました。
リハーサルをすこし
より引き立つ
練習も順調に進み、リハーサルの日となった今日。
衣装をまとい演技してみました。
その一場面ですが紹介します。
衣装のせいか、みんなはいつもよりも乗っています。格好良くテンションが上がっているのでしょう。しかし、緊張もあります。うまく楽器がならない時もありますした。
しかし、そんな時は、友達が助けてくれます。さすがみんななかまです。集団の力のいいところです。
さらに、今日のリハーサルを反省しよりよくして本番に臨みます。毎日が進歩・・・。
本番はもっと楽しみです。
頑張れ上柴幼西園児たち
コロナ禍では
人として 思いやり・助け合い・やさしさこそが大切
新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止に係る教育長メッセージより
その通りだと思います。もしもの時は勇気をもって助け合いましょう。
保育参観 今週末に
いよいよ 気合い
今日は良い天気でした。お花も気持ちよさそうに咲いていました。
今週末に、いよいよ園児がこの6月からの育ちの一部分を表現します。
歌、合奏、劇などで、11月中に入り少しずつ練習してきた成果をお見せします。
礼、あいさつも しっかりとした態度でできるか学の姿です。
発表だけでなく、いろいろな場面で、今までの園児の成長の姿を見て、頑張っている姿をほめていただきたと思います。
今日も練習していますが、しっかりとできるようになってきました。
ボール遊び運動
ボールに食いつく
きりん組は2回目のボール遊び運動、
コーチと交わした朝の挨拶から、今日の日が楽しみで楽しみで仕方ない様子がわかりました。
それだけサッカーが楽しみ意欲の高まりがあります。コーチもうれしくなったようです。
男の子も女の子も、ボールを一生懸命追う姿にその意欲の高まりを感じます。走って走って走りぬく力、切り込む勇気、また、チームとしてゴールを守ろうとする役など誰が教えたわけでもないのに、チームの中にその役が出てくる。協力して遊びを高めることができていきます。
女の子だって転んだって泣かない。我慢強さもあります。
最後にはみんなが楽しそうに礼儀正しくあいさつができていました。気持ちいい態度でした。いい子たちです。保護者の方も必死で試合をしていました。疲れたけれど楽しかったようです。
写真を撮っていても心も技術だけでなく、心と体の高まりがわかります。見ているだけでも楽しませてもらいました。またやりたいねー。
保育参観練習5
自信をもって
きりん組さんは女子が男子の踊りを完璧にマスターしてしまったようです。すごいね。
さくら組さんは、小道具を使って動きや台詞を覚えていきます。
段階を追いながら・・・自信をもってやっています。
保育参観練習4
だんだん かっこよく
今日のあたりからみんなで一斉に通しの練習が始まりました。
自分の位置確認、途中の移動位置確認、全体を通して先生の指示なしの試です。
みんなだけで踊れるかなー・・・。
だんだんとかっこよく踊れるようになっています。参観までもう少しですね。
11月の誕生会
健康・感謝・頑張り
クラスごとに、11月のお誕生会がありました。おめでとうございます。
これから寒くなります。そこで心配は、みんなの健康です。これから空気が乾燥しウイルスの活発になります。元気な時はしっかり遊び、具合が悪くなったら無理をしないで静養してください。コロナ禍の中だけにみんな気を付けましょう。
感謝していることは、勤労感謝の日もありましたが、毎日みんなのために園庭を掃いてくださる保護者の方に感謝します。皆さんも「おかあさん、ありがとう」などのお礼をしましょう。
頑張り みんなの保育参観への練習を見ているとうれしいことは、それは、毎日上手になっているからです。みんな頑張っています。もう少し練習の日がありますから、みんな一生懸命先生と、友達でよいものが出来上がるようにしていきましょう。
やっぱ外遊びだね
練習の合間に
保育参観の練習は続いていますが、やっぱりそとあそびが好き・・・。
室内練習で覚えることもたくさんあり、頭も疲れるね。多少のストレスも溜まってます。
そんな時は、外で思い切り走り回りたーい。
わかるわかる、生き返ったように楽しんでいました。
そしてまた練習も頑張ろうね。
さくら組さんは、なんだが劇に使う小道具を作っていますよ。粘土遊びかと思ったら・・・。
でも、手を動かして自由表現も楽しいよね。
どちらもがんバー。
保育参観練習3
また一歩前進!
今日も練習して上手になりましたね。毎日一歩ずつ練習を積み重ねるとできるようになります。
お家でも練習しているのかな? どんなことをやっているのか、ちょっとやってみてもいいですね。
緊張・不安もあると思います。誰もが失敗もあります。頑張れ。
さくら組さんの楽器遊びは、それぞれのパートからみんなで合わせてみる様子がわかりました。
勤労感謝訪問へ
感謝の気持ちを
本日は、日ごろより私たち幼稚園に美味しい給食を作ってくださる栄養士さん、調理員さんに、上柴交番の警察官の皆さんにお礼を伝えてきました。
質問をしました。「調理員さんはどんな給食が好きですか」「どれくらいの人数で何人分つくっていますか」「お巡りさんになるにはどうすればなれますか」「警察には牢屋はあるのですか」「洋服の重さは何キロですか」・・・。大人でも興味深い質問を園児たちもしていました。感謝の気持ちも、応答もしっかりしていて気持ちが通じました。幼稚園生なのに立派でした。偉かったね。
感謝の気持ちとともに、みんな自信もしっかりお礼ができたこと、今日も大切なことを経験ができました。
午後、時間とコロナの関係で行けなかった公民館に、担任の先生がみなさんのお礼のメッセージとお花を届けました。
さらに、秋の上柴中央公園は紅葉がとても奇麗でした。子供たちもどんぐりを拾ったりして少し遊んできました。おかげさまで天気も良く満喫できました。
参観日に向けてⅡ
トライアングルの音ひびく
練習は続く
今日は、太鼓やカスタネット、トライアングルやすずの音が職員室に響いてきました。
みんな頑張ってるね・・・。
楽器の持ち方、難しいね。打ち方も鳴らし方難しいね。初めてなのでいろいろ覚えることあります。
並ぶ位置一つでも、友達を見ていて先生の声が耳に入らない時もあります。それぞれがこのようにして少しずつ台詞・リズム・音を覚えてつかんでいきます。
保育参観にむけて
今日から練習が・・・
保育参観表現遊びに向けて今日から練習が始まりました。
教室から聞こえてくるCDの音、ダンスの振り付けを教えてもらいながら、少しずつ踊っています。
こちらの組は劇のCDのようです。途上の仕方を、セリフを教えてもらいながら立ち位置や動きをやっていました。みんな、覚えなくてはだから大変ですね。順番待ちのみんなもきちんとして、しっかり覚えます。自分の出番だけでなく全体を知らないと劇ができませんからね。
楽しそうなダンス、劇の様子がわかります。本番まで頑張って、そして楽しい、可愛い、素敵な演技になりますように。
実習生とダンス
のりのりダンスでフィーバー
今日で高校生の実習が終わりになります。最後に、高校生がお礼にダンスを教えてくれました。のりのりダンスです。園児もまねして手・腰・足を動かしのっています。リズムに乗って体をくねらし乗っている友達もいます。お姉さんと踊るの楽しんだろーなぁ・・・。
みんなが仲良くしてくれてお姉さんたちも楽しかったようです。終わりに、全員に「ありがとう」ペンダントをいただきました。それを貰っても感激していました。互いにありがとう。
今日も天気
みんなで元気で外遊び
初冬の空の下、天気が本当によく園児たちは思い思いの遊びを今日も楽しんでいます。
実習の先生にも一緒に遊んでもらいいつもより活気あふれているようですよ。
自由遊び
得意を伸ばしている子供たち・・・
きりん組さんの自由遊びの時間です。縄跳び、スクーター、長縄跳び、築山登り、追いかけっこ、回旋遊具、雲梯など、体を主に動かす遊びをして過ごしていますが・・・。
花壇の土のじっと見ている友達がいつもいます。いつもまず初めに、透明ケースをもって探しもをしている子たち・・・
自慢げに捕まえをダンゴムシを見せに来ます。
今日のは少し小さいかなぁと、いつもより小さいですが得意げです。
一生懸命探して透明ケースにいれていました。
遊び、自分の得意をじっくり伸ばしています。この時間も幼稚園児には大切です。
アルバム写真撮影
思い出に、記念の一枚
さくら組は、アルバムの写真を撮りました。制作活動で作った動物の前です。
仲間と共に・・・。
チームで頑張って作った動物たちの前で協力・頑張り・楽しさが伝わってきます。
かわいらしいポーズでバッチリ・・・。とってもよい記念ですね。
上柴西幼稚園花花活動
お花さんがんばーれ
今日は天候もよく午後から花植え活動をきりん組さんたちが実施ししました。
まだ、苗を植えるのは初めてのようですが、花を大切にする気持ち、土いじりには大変興味があり
みんな一生懸命に、来年春花壇を飾る花たちを植えてくれました。
花さん頑張ってきれいに咲いてねと、お願いしながら作業していました。
来年度は年長さんになるきりん組さんたち、3・4歳児のためにも頑張ってくれました。
これから冬を越すお花さんを見ながらも、自分たちの植たお花を応援し続けてくれることでしょう。
きりん組の環境部、執行部のみなさんご協力ありがとうございました。
親子で動物園ごっこ
わーい。親子で動物園を楽しんじゃオー
今日が最後の動物園ごっこ、昨日は友達同士で楽しみましたが、今日は、保護者の方にも作品を見てもらい、一緒に楽しんでもらいました。何度乗っても楽しいおしゃれなモノレール、本物みたいな牛の乳しぼり、みんなで乗れる大きなきりん、可愛い動物ふれあいコーナー自分で作った小動物、どんぐり遊び・・・。
今日の保育参観は盛りだくさんでしたが
動物園に来た気分になり楽しいさが倍増です。竹馬・ぽっくり作りと、子供との触れ合いができた参観でした。
保護者の皆様には、いつも本園の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
健康教室
WITHコロナ 冬の感染症について
いつも薬剤師の先生には園の環境・衛生面についてご指導や相談をしていただいています。今日は子供のコロナ感染についても詳しくお話しをいただき、健康・安全に過ごす情報をいただきありがとうございます。
本日のテーマは「感染症について」、コロナの現在の状況や今後の様子について、家庭での対策等役立つものでした。コロナの感染については時間の経過とともにいろいろとわかってきたこともあり、どのように生活するれば感染のリスクが減らせるか、過ごし方についてお話をいただきました。
保育参観
親子でつくる 竹馬・ぽっくり作り
今日はこれから遊ぶ竹馬(さくら組)・ぽっくり(きりん組)を親子で作ってもらいました。
竹馬の材料は市販のものを購入し、組み立てを保護者に、お絵かき色塗りを子供たちがに当してもらいました。自分だけの竹馬、しっかりしたものができました。
ぽっくりは牛乳パックを事前に10個用意していただき、全部手作りで頑張ってもらいました。
親子での頑張り、思い出にも残ると思います。
完成した後は、みんなで試乗りをして練習しました。まだまだ、初めてなので馬にはなかなか乗れませんよね。
これから、コツをつかんで頑張ろう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |