★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
2020年11月の記事一覧
ボール遊び運動
ボールに食いつく
きりん組は2回目のボール遊び運動、
コーチと交わした朝の挨拶から、今日の日が楽しみで楽しみで仕方ない様子がわかりました。
それだけサッカーが楽しみ意欲の高まりがあります。コーチもうれしくなったようです。
男の子も女の子も、ボールを一生懸命追う姿にその意欲の高まりを感じます。走って走って走りぬく力、切り込む勇気、また、チームとしてゴールを守ろうとする役など誰が教えたわけでもないのに、チームの中にその役が出てくる。協力して遊びを高めることができていきます。
女の子だって転んだって泣かない。我慢強さもあります。
最後にはみんなが楽しそうに礼儀正しくあいさつができていました。気持ちいい態度でした。いい子たちです。保護者の方も必死で試合をしていました。疲れたけれど楽しかったようです。
写真を撮っていても心も技術だけでなく、心と体の高まりがわかります。見ているだけでも楽しませてもらいました。またやりたいねー。
保育参観練習5
自信をもって
きりん組さんは女子が男子の踊りを完璧にマスターしてしまったようです。すごいね。
さくら組さんは、小道具を使って動きや台詞を覚えていきます。
段階を追いながら・・・自信をもってやっています。
保育参観練習4
だんだん かっこよく
今日のあたりからみんなで一斉に通しの練習が始まりました。
自分の位置確認、途中の移動位置確認、全体を通して先生の指示なしの試です。
みんなだけで踊れるかなー・・・。
だんだんとかっこよく踊れるようになっています。参観までもう少しですね。
11月の誕生会
健康・感謝・頑張り
クラスごとに、11月のお誕生会がありました。おめでとうございます。
これから寒くなります。そこで心配は、みんなの健康です。これから空気が乾燥しウイルスの活発になります。元気な時はしっかり遊び、具合が悪くなったら無理をしないで静養してください。コロナ禍の中だけにみんな気を付けましょう。
感謝していることは、勤労感謝の日もありましたが、毎日みんなのために園庭を掃いてくださる保護者の方に感謝します。皆さんも「おかあさん、ありがとう」などのお礼をしましょう。
頑張り みんなの保育参観への練習を見ているとうれしいことは、それは、毎日上手になっているからです。みんな頑張っています。もう少し練習の日がありますから、みんな一生懸命先生と、友達でよいものが出来上がるようにしていきましょう。
やっぱ外遊びだね
練習の合間に
保育参観の練習は続いていますが、やっぱりそとあそびが好き・・・。
室内練習で覚えることもたくさんあり、頭も疲れるね。多少のストレスも溜まってます。
そんな時は、外で思い切り走り回りたーい。
わかるわかる、生き返ったように楽しんでいました。
そしてまた練習も頑張ろうね。
さくら組さんは、なんだが劇に使う小道具を作っていますよ。粘土遊びかと思ったら・・・。
でも、手を動かして自由表現も楽しいよね。
どちらもがんバー。
保育参観練習3
また一歩前進!
今日も練習して上手になりましたね。毎日一歩ずつ練習を積み重ねるとできるようになります。
お家でも練習しているのかな? どんなことをやっているのか、ちょっとやってみてもいいですね。
緊張・不安もあると思います。誰もが失敗もあります。頑張れ。
さくら組さんの楽器遊びは、それぞれのパートからみんなで合わせてみる様子がわかりました。
勤労感謝訪問へ
感謝の気持ちを
本日は、日ごろより私たち幼稚園に美味しい給食を作ってくださる栄養士さん、調理員さんに、上柴交番の警察官の皆さんにお礼を伝えてきました。
質問をしました。「調理員さんはどんな給食が好きですか」「どれくらいの人数で何人分つくっていますか」「お巡りさんになるにはどうすればなれますか」「警察には牢屋はあるのですか」「洋服の重さは何キロですか」・・・。大人でも興味深い質問を園児たちもしていました。感謝の気持ちも、応答もしっかりしていて気持ちが通じました。幼稚園生なのに立派でした。偉かったね。
感謝の気持ちとともに、みんな自信もしっかりお礼ができたこと、今日も大切なことを経験ができました。
午後、時間とコロナの関係で行けなかった公民館に、担任の先生がみなさんのお礼のメッセージとお花を届けました。
さらに、秋の上柴中央公園は紅葉がとても奇麗でした。子供たちもどんぐりを拾ったりして少し遊んできました。おかげさまで天気も良く満喫できました。
参観日に向けてⅡ
トライアングルの音ひびく
練習は続く
今日は、太鼓やカスタネット、トライアングルやすずの音が職員室に響いてきました。
みんな頑張ってるね・・・。
楽器の持ち方、難しいね。打ち方も鳴らし方難しいね。初めてなのでいろいろ覚えることあります。
並ぶ位置一つでも、友達を見ていて先生の声が耳に入らない時もあります。それぞれがこのようにして少しずつ台詞・リズム・音を覚えてつかんでいきます。
保育参観にむけて
今日から練習が・・・
保育参観表現遊びに向けて今日から練習が始まりました。
教室から聞こえてくるCDの音、ダンスの振り付けを教えてもらいながら、少しずつ踊っています。
こちらの組は劇のCDのようです。途上の仕方を、セリフを教えてもらいながら立ち位置や動きをやっていました。みんな、覚えなくてはだから大変ですね。順番待ちのみんなもきちんとして、しっかり覚えます。自分の出番だけでなく全体を知らないと劇ができませんからね。
楽しそうなダンス、劇の様子がわかります。本番まで頑張って、そして楽しい、可愛い、素敵な演技になりますように。
実習生とダンス
のりのりダンスでフィーバー
今日で高校生の実習が終わりになります。最後に、高校生がお礼にダンスを教えてくれました。のりのりダンスです。園児もまねして手・腰・足を動かしのっています。リズムに乗って体をくねらし乗っている友達もいます。お姉さんと踊るの楽しんだろーなぁ・・・。
みんなが仲良くしてくれてお姉さんたちも楽しかったようです。終わりに、全員に「ありがとう」ペンダントをいただきました。それを貰っても感激していました。互いにありがとう。
今日も天気
みんなで元気で外遊び
初冬の空の下、天気が本当によく園児たちは思い思いの遊びを今日も楽しんでいます。
実習の先生にも一緒に遊んでもらいいつもより活気あふれているようですよ。
自由遊び
得意を伸ばしている子供たち・・・
きりん組さんの自由遊びの時間です。縄跳び、スクーター、長縄跳び、築山登り、追いかけっこ、回旋遊具、雲梯など、体を主に動かす遊びをして過ごしていますが・・・。
花壇の土のじっと見ている友達がいつもいます。いつもまず初めに、透明ケースをもって探しもをしている子たち・・・
自慢げに捕まえをダンゴムシを見せに来ます。
今日のは少し小さいかなぁと、いつもより小さいですが得意げです。
一生懸命探して透明ケースにいれていました。
遊び、自分の得意をじっくり伸ばしています。この時間も幼稚園児には大切です。
アルバム写真撮影
思い出に、記念の一枚
さくら組は、アルバムの写真を撮りました。制作活動で作った動物の前です。
仲間と共に・・・。
チームで頑張って作った動物たちの前で協力・頑張り・楽しさが伝わってきます。
かわいらしいポーズでバッチリ・・・。とってもよい記念ですね。
上柴西幼稚園花花活動
お花さんがんばーれ
今日は天候もよく午後から花植え活動をきりん組さんたちが実施ししました。
まだ、苗を植えるのは初めてのようですが、花を大切にする気持ち、土いじりには大変興味があり
みんな一生懸命に、来年春花壇を飾る花たちを植えてくれました。
花さん頑張ってきれいに咲いてねと、お願いしながら作業していました。
来年度は年長さんになるきりん組さんたち、3・4歳児のためにも頑張ってくれました。
これから冬を越すお花さんを見ながらも、自分たちの植たお花を応援し続けてくれることでしょう。
きりん組の環境部、執行部のみなさんご協力ありがとうございました。
親子で動物園ごっこ
わーい。親子で動物園を楽しんじゃオー
今日が最後の動物園ごっこ、昨日は友達同士で楽しみましたが、今日は、保護者の方にも作品を見てもらい、一緒に楽しんでもらいました。何度乗っても楽しいおしゃれなモノレール、本物みたいな牛の乳しぼり、みんなで乗れる大きなきりん、可愛い動物ふれあいコーナー自分で作った小動物、どんぐり遊び・・・。
今日の保育参観は盛りだくさんでしたが
動物園に来た気分になり楽しいさが倍増です。竹馬・ぽっくり作りと、子供との触れ合いができた参観でした。
保護者の皆様には、いつも本園の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
健康教室
WITHコロナ 冬の感染症について
いつも薬剤師の先生には園の環境・衛生面についてご指導や相談をしていただいています。今日は子供のコロナ感染についても詳しくお話しをいただき、健康・安全に過ごす情報をいただきありがとうございます。
本日のテーマは「感染症について」、コロナの現在の状況や今後の様子について、家庭での対策等役立つものでした。コロナの感染については時間の経過とともにいろいろとわかってきたこともあり、どのように生活するれば感染のリスクが減らせるか、過ごし方についてお話をいただきました。
保育参観
親子でつくる 竹馬・ぽっくり作り
今日はこれから遊ぶ竹馬(さくら組)・ぽっくり(きりん組)を親子で作ってもらいました。
竹馬の材料は市販のものを購入し、組み立てを保護者に、お絵かき色塗りを子供たちがに当してもらいました。自分だけの竹馬、しっかりしたものができました。
ぽっくりは牛乳パックを事前に10個用意していただき、全部手作りで頑張ってもらいました。
親子での頑張り、思い出にも残ると思います。
完成した後は、みんなで試乗りをして練習しました。まだまだ、初めてなので馬にはなかなか乗れませんよね。
これから、コツをつかんで頑張ろう。
上西幼ZOO開園の時間です
五番ゲートに全員集合!
抜けるような青空のもと、日差し暖かい秋に動物園ごっこで楽しみました。
みんなが係りの仕事とお客さんと交換しながら実施しました。大変上手にできました。
園内を楽しむ会話、友達同士の楽しさ弾む声、動き、本当に楽しさを物語っています。本当の動物園にいるようでした。
今日は、お客様も見えていてその楽しさ、幼稚園のみんなの暖かい雰囲気を褒めてくださいました。
自分たちの作った動物、道具・・・。そして、いろいろなアイディアがあるとってもとってもとっても楽しい動物園ごっこでした。
後日、保護者の皆さまにも、動物をお見せします。
上柴西幼ZOO開園
三番ゲートに集合
動物園遊びしましょう
みんなが作った動物たちのお披露目と遊びです。
本日上柴西幼稚園の動物園が開園しました。
ちょっとだけ紹介します。
手にはバーコードパスポート、「ピッ」入場ゲートにて検温・消毒をします。係員の指示に従って間隔を開けて入ります。
各動物ふれあいコーナー、ウサギ広場、どんぐり遊び
記念写真コーナー、きれいなペンダントコーナー、
園内を走るモノレール運転手・車掌さん、牛の乳しぼり体験、カンガルーの玉入れ、ワニのトンネル探検、 みんなできりんにのって、楽しさいっぱいの動物園です。牛の乳しぼり体験はまだ経験したことがないので、そのやり方や感触は初めてです。11/5の本番までに準備します。どれも楽しいもの、しかもみんな自分たちで作ったものですのですから、興味もいっぱいです。ペンダントもきれいですよ。本番は思い切り楽しんでくださいてね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |