★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
2021年1月の記事一覧
コマ回し
まわるまわるよ 楽しいな
全員で せーの・・・。
一斉にコマを回して一番長く回っているチャンピョンを決めました。
いつも確実に回すようになるには、結構難しいです。
でも、挑戦です。練習すればコツをつかんで必ず回せる。
「お父さんに教えてもらったよ」「初めてまわせたよ」と
たとえ失敗しても楽しい声が聞こえてきました。
みんなにアドバイスを試みつつも、自分で回せるよになるのが一番うれしいです。
避難訓練
一番じょうずに
今日は、事前連絡なしの抜き打ちで訓練しました。
しかし、前回、消防自動車を見たりして地震・火災に対する意識が深まったのか・・・。
第一避難、第二避難も完璧でした。いままでで一番よかったと思いました。素晴らしい!
寒い日でしたが、天災も火災も天候や時間は選んでくれません。
だから、いつでも避難できるように、しっかり身にけることです。
みんなの「はい」の返事と真剣な眼差を感じてうれしくなりました。真剣さが伝わる練習でした。
後で、園児に聞いてみると、抜き打ちの訓練だったからか 「本当の火事かと思った。」でした。
しっかり行動が身についていることは、◎です。
ボール教室
毎回進歩に驚くばかり
今日はボール教室でした。コロナの関係で保護者の手伝いはなしで実施させていただきました。毎日元気に外遊びをしているみんなのエネルギーですが、このボール教室では十分発揮できます。
また、普段使っていない体の動き、チームワーク、頭も使います。また、転んでも我慢、すぐ試合に参加するなど精神面も鍛えられます。
今日は、ボールを追う根気に目を見張りました。精神的な成長と技も上達して意識が高まりました。さくら組さんは試合形式で黄色と紅組で別れました。攻防一帯のサッカー遊びですから、攻めていると思うと、すぐに守りに入らなければならない時もあり、瞬時に判断し、バックに戻りおさえるという走りや動きができてきました。夢中で友達同士の接触プレイもできるようになり、とってもびっくりです。
また一つ上達したのお子さんの姿にきっと驚くこと間違いなしです。
今日は見ている時の応援もチームワークよくすごかったです。今日も全員が必ずボールに触る配慮ありみんなが満足する楽しいボール教室でした。
コロナでなければ・・・。と、ごめんなさい。
竹馬練習
火が付いた・・・
きりん組さんたちの縄跳び発表会を見て
自分たちも何か動きたくなってきて・・・。外で遊びました。
挑戦する気持ちに火が付いたのか、竹馬のりを中心に動き出しました。
日々のちょっとした園児の気持ちに沿い、意欲を駆り立てながら学級が動き出します。
そう、きりん組さんの頑張りを見ているだけではつまらないものね。
自分たちも頑張ろうとするエネルギーはいっぱいだから
頑張ろう・・・。
縄跳び発表会
みんなが輝いていました
今日は、さくら組のお兄さんお姉さんに見せる縄跳び発表会でした。
音楽に合わせて、リズミカルに走りとびができました。
そのほか、前跳びだけでなく、後ろ跳び、片足跳び等いろいろな跳び方も密かに練習していたようです。びっくりしました。
発表の場というのは、それに向けての練習・努力・頑張りがありとても大切なことです。
お兄さん・お姉さん・先生、みんなから大きな拍手もらった時のうれしそうな笑顔が輝いていました。
みんな上手になったね。自己のベストを更新しています。
縄跳び発表会にむけて
記録へ挑戦
きりん組さんたちは、さくら組さんたちに縄跳びの伸びを発表するために、本日記録会をしました。
日ごろ頑張ってきた挑戦への記録会です。
コツを覚えてからたくさん跳べるようになっている子が増えています。
コツをつかんでない子もいます、一回でもできるようになるとぐんぐん伸びると思います。
縄跳びは、手軽ですので、いろいろなところでできる運動です。ご家庭でも機会をとらえて、よろしくお願いします。
また、この幼稚園での記録会の機会に、それぞれの頑張りよくと努力を認め褒めていきます。
記録会前の個人練習の写真を撮りました。
編み物
コツコツこつこつ
さくら組さんは、毎年マフラーを手編みしています。
給食のあとのわずかな時間を利用して・・・。
一本の糸からマフラーができます。人間の知恵です。
編むとは規則正しく絡めること、きちんと編まないと穴が開いたようになってしまいます。
単純ですが注意と根気がいります。イライラしないで一歩ずつこれもまた練習です。
きっと暖かい素敵なマフラーになること間違いなし。おしゃべりしながら編みたいところですが、コロナ禍で静か集中しています。
一月の誕生会
寒い時期にありがとう 母へ
昨日の大寒、一年中で一番寒いときに、誕生しました。
みんなも大変だったでしょうが、お母さんはもっと大変でした。
でも、こうして大きくなりました。今日も元気です。
みんなでお祝いしました。お誕生日おめでとう。どうもありがとう。
教室内は一月の雰囲気の獅子や絵馬がありました。
さくら組さんは、札に目標が書いてありました。とってもいいことです。
縄跳び、竹馬が上手になりますように・・・・。
気持ちを新たに、新年の誓いを立てたのですね。
みんな頑張れ・・・。
教室の掲示物や雰囲気がその気持ちを盛り上げます。
郵便屋さん
かわす温まる 手紙
職場体験シリーズ郵便屋さんごっこ
まだまだ、文字は習っていませんが、まねごとでとしてごっこ遊びをしています。
私たちは、メールになれてしまい、子供たちからくるお手紙がとっても新鮮です。
手がみて自分の文字で書いて伝えること。いいですね。
自分のポストがあります。きりん組さんもポストを作ったみたいです。
絵も入っていて心が伝わってきます。友達同士、普段会話していなくても手紙なら・・・。
仲良しになりますね。
楽しみですね。ごっこ遊びを通じて改めて、心感じて楽しくなりました。
みんなに返信しています。
かるた遊び
集中力と素早さ
さくら組さんたちはお部屋でかるた遊びをしていました。
やっぱり競い合いは集中して盛り上がります。それだけ自分が伸びていきます。
かるた遊びも伝統的なお正月ならではの遊びです。読み札を覚えたり絵札を覚えたりいろいろとたのしくためになるところもあります。楽しく夢中になれることがいいですね。
強風の中でも・・・
元気に強く 負けない子たち
今日も寒波の波、風強く寒くなっています。しかししかし、風の子たちは元気で外遊びをしました。時間まで目いっぱい、きりん組さんは縄跳びやサッカー、さくら組さんは竹馬や雲梯などで毎日鍛えています。雲梯も握力、腕の強さなどぶら下がるだけでも力がついていくと思います。
もちろん終わった後は、手洗いうがい消毒です。子供は体温が高いのか、これぐらいはへっちゃらなようです。うらやましい・・・。
紙相撲を楽しむ
のこった のこった 夢中になったーーー!
さくら組さんが作った紙相撲で遊びました。
土俵は箱の上、叩いて相手の力士を倒します。
紙の工夫で安定したお相撲さんができるようです。
叩き方の工夫もあるかな・・・・。
あまりやったことがないので、これから研究してみたくなりました。
家でも、簡単に作れて勝負できるので楽しく遊べると思います。
作りの技や叩き方の技があったら教えてください。
それが楽しいかもしれません。夢中になったひと時でした。
誘ってくれてありがとうございます。
凧凧上がれ
風を受けて
今日はきりん組さんが凧揚げをしていました。
少し小さめの凧ですが、その分操作もしやすく、走ると直ぐに凧が風を受けて上がります。
楽しそうに園庭を走り回り、凧たちが泳いでいました。
上手に上がっていたので喜んでいます。
走らないと風を受けないので、一生懸命走ることも体力作りですね。頑張れ頑張れ。
凧揚げ
天まで上がれ・・・
さくら組さんはカイト凧を作りました。
園庭は凧揚げには狭いのでグループ毎に試にとばしました。
糸とは短めにして桜の木に引っかからないように、気を付けながらしかも友達ともぶつからないようにします。
でも、風を受けて上手にとんでいました。上手上手、スゴイスゴイ・・・。
思わず声がでてしまいました。
昔は広い場所で空高くあげたことを思い出します。コツがいります。
風を受ける感覚・・・。
広いところであげてみたいですよね。
皆の夢・希望を乗せて天まで上るといいです。
縄跳び挑戦記録
100回に続け
今日はきりん組さんが縄跳び記録会をやっていました。
みんな、進んで跳んだ様子がわかります。100回達成したお友達がいました。
数人の友達が「100回跳んだんだよ・・・。」私に嬉しそうに話してくれました。
みんな友達のすごさに驚くとともに、一緒に自分が跳べたように喜んでいるのがよかったです。
でも、次はみんなの番ですネ、記録カードを塗りながら自分の回数を確かめ自信を持ち、次の目標に向けて頑張りましょう。みんなはすごいぞ!
入園説明会の日時変更について
入園説明会並びにPTA結成会の日時変更いたします。 2月2日を変更して2月12日(金) 上柴西幼稚園にて
コロナ感染緊急事態宣言発令中のためのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
以下、お渡しする予定の文書です。問い合わせ573-5240
お当番交代
今日も一日ご苦労様でした。
元気にすごせた一日、みんな今日も無事でよかったです。
帰りには、今日のお当番と明日のお当番の交代をします。
友達が名前を呼んで確認です。
明日もみんなでスムーズに過ごせるようにお当番さんよろしくお願いします。
終わった後は、先生がご本を読んでくれました。毎日楽しいね。
明日も元気に登園してください。
寒さの中でも
やっぱり すごいねー
今日は、雪が降るほどの寒さ、曇り空です。
しかし、みんなは外遊びを元気にしています。
さくら組さんは、冬休みに遊んだり練習した成果を先生に見せていました。
顔も手も冷たいのにね。
動くと体が温かくなりまた、寒さに負けない丈夫な体を作ります。
これから、まだまだ寒くなる予定ですが、鍛えていきましょうね。
三学期開始だ!
君はすごいぜ !
あけましておめでとうございます。
今日から幼稚園は三学期が始まりました。緊急事態宣言が発令されコロナ感染に十分に注意しながらの登園となった初めての朝です。
あいさつから友達に会いたくて、先生に会いたくてのはやる気持ちがわかりました。みんな元気に登園できたことを本当にうれしく思います。
式では・・・さくら組・きりん組ともに、いつもの通りきりっとした姿勢、無駄口なく、挨拶にも気合がこもります。素敵です。
コロナの感染拡大で、人の流れは感染につながるものですが休園にはなりませんでした。それは、これまでである程度の感染に対する留意点がわかり、教育(学び・遊び)は大切なものと認められ現段階では休校にならなかったと思います。ご協力をいただきながらしっかりと育ちを進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
園児たちへの話
一つ目 今までよりも意識を高め日本中の努力でなんとしても感染拡大を抑えるという気持ちを園児なりに高めました。特に食事をするときはマスクを取るときが最大の注意です。
二つ目 みんなはすごいんだよ! です。来年度はぴかぴかの小学生または、年長さんになる年として幼稚園を背負っていきます。一人一人が力のある持ち主なんです。やろうと思ったことは、臆せずに、進んでやっていこうという勇気・努力を話しました。この時期だからこそ力も伸びていきます。みんなが努力したり助け合ったりしながら実行していきましょう。
来年度、幼稚園は三歳児教育・有料預かり保育も始まります。市内でも人数は多いです。一段とよい子供たちを育てる上柴西幼稚園にしていくため先生方も頑張りますのでよろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |