幼稚園の日誌

幼稚園の日誌

竹馬練習

火が付いた・・・

  

   

 

きりん組さんたちの縄跳び発表会を見て

自分たちも何か動きたくなってきて・・・。外で遊びました。

挑戦する気持ちに火が付いたのか、竹馬のりを中心に動き出しました。

日々のちょっとした園児の気持ちに沿い、意欲を駆り立てながら学級が動き出します。

そう、きりん組さんの頑張りを見ているだけではつまらないものね。

自分たちも頑張ろうとするエネルギーはいっぱいだから

頑張ろう・・・。

縄跳び発表会

みんなが輝いていました

  

   

  

  今日は、さくら組のお兄さんお姉さんに見せる縄跳び発表会でした。

 音楽に合わせて、リズミカルに走りとびができました。

そのほか、前跳びだけでなく、後ろ跳び、片足跳び等いろいろな跳び方も密かに練習していたようです。びっくりしました。

 発表の場というのは、それに向けての練習・努力・頑張りがありとても大切なことです。

お兄さん・お姉さん・先生、みんなから大きな拍手もらった時のうれしそうな笑顔が輝いていました。

みんな上手になったね。自己のベストを更新しています。

 

 

縄跳び発表会にむけて

記録へ挑戦

   

   

  

 

 きりん組さんたちは、さくら組さんたちに縄跳びの伸びを発表するために、本日記録会をしました。

日ごろ頑張ってきた挑戦への記録会です。

コツを覚えてからたくさん跳べるようになっている子が増えています。

コツをつかんでない子もいます、一回でもできるようになるとぐんぐん伸びると思います。

縄跳びは、手軽ですので、いろいろなところでできる運動です。ご家庭でも機会をとらえて、よろしくお願いします。

 また、この幼稚園での記録会の機会に、それぞれの頑張りよくと努力を認め褒めていきます。

記録会前の個人練習の写真を撮りました。

編み物

コツコツこつこつ 

   

  

     さくら組さんは、毎年マフラーを手編みしています。

給食のあとのわずかな時間を利用して・・・。

一本の糸からマフラーができます。人間の知恵です。

編むとは規則正しく絡めること、きちんと編まないと穴が開いたようになってしまいます。

単純ですが注意と根気がいります。イライラしないで一歩ずつこれもまた練習です。

きっと暖かい素敵なマフラーになること間違いなし。おしゃべりしながら編みたいところですが、コロナ禍で静か集中しています。

一月の誕生会

寒い時期にありがとう 母へ

      

     昨日の大寒、一年中で一番寒いときに、誕生しました。

みんなも大変だったでしょうが、お母さんはもっと大変でした。

でも、こうして大きくなりました。今日も元気です。

みんなでお祝いしました。お誕生日おめでとう。どうもありがとう。

教室内は一月の雰囲気の獅子や絵馬がありました。

さくら組さんは、札に目標が書いてありました。とってもいいことです。

縄跳び、竹馬が上手になりますように・・・・。

気持ちを新たに、新年の誓いを立てたのですね。

みんな頑張れ・・・。

教室の掲示物や雰囲気がその気持ちを盛り上げます。