★笑顔いっぱい ★思いやりいっぱい ★元気いっぱい
住所:深谷市上柴町西5-18-5
電話・FAX:048-573-5240
e‐mail Knishi-y@city.fukaya.saitama.jp
幼稚園の日誌
上柴西幼ZOO開園
三番ゲートに集合
動物園遊びしましょう
みんなが作った動物たちのお披露目と遊びです。
本日上柴西幼稚園の動物園が開園しました。
ちょっとだけ紹介します。
手にはバーコードパスポート、「ピッ」入場ゲートにて検温・消毒をします。係員の指示に従って間隔を開けて入ります。
各動物ふれあいコーナー、ウサギ広場、どんぐり遊び
記念写真コーナー、きれいなペンダントコーナー、
園内を走るモノレール運転手・車掌さん、牛の乳しぼり体験、カンガルーの玉入れ、ワニのトンネル探検、 みんなできりんにのって、楽しさいっぱいの動物園です。牛の乳しぼり体験はまだ経験したことがないので、そのやり方や感触は初めてです。11/5の本番までに準備します。どれも楽しいもの、しかもみんな自分たちで作ったものですのですから、興味もいっぱいです。ペンダントもきれいですよ。本番は思い切り楽しんでくださいてね。
清掃奉仕
奇麗になりました
みんなで掃除、ぴかぴか雑巾がけ
動くこと、お手伝い大好きな園児たち
奇麗になるのは気持ちがいいね。
みんなでやると大変なことも楽しいね。
トイレ清掃、ワックスがけ、ベランダ掃き等々担当保護者の皆様ありがとうございました。
動物園開園前に
いろいろな秘密が・・・
さくら組さんたちが作った動物たち
今日は、いろいろな秘密を紹介します。
そして、動物園開園まえに、遊んじゃいます。
ワニさん 口が開いてお腹の中を通ることができます。
気を付けないと、途中口が閉じたら食べられちゃうよ。
きりんさん 革張りの本物シート、・・・フェルトで乗れやすくしてあります。三人乗っても大丈夫。
うしさん 牛の乳しぼりができます。本物のお乳と同じ固さ柔らかさでみんなで体験できます。
10月誕生会にて
ねらいを持っとすごいパワーだ
本日はさくら組さんのみが10月生まれの友達がいました。二学期も後半に入りました。今日までいろいろな活動に努力したことを褒め、さらに、昨日のサッカーのボールを追うパワーのすごさを褒めました。ねらいをもって楽しむと、みんなは強い力がでる。このとから後半もしっかりやっていきましょう。
また、園庭のみかんを収穫しました。一本の木から今年はこんなに沢山とれました。成長のすごさに驚き・感謝しました。明日みんなにも持ち帰ってもらい、よければ食べてみてください。園庭のみかんの味は、大人になっても忘れないでしょう・・・。思い出の味、ちょっと酸っぱくて恋の味?それが美味しいです。
ボール教室楽しむ
久しぶりの張り切り
今日はスポーツに最高の天気
キック力、素早さ、さらに一生懸命さが一段と格好よく見えたボール教室でした。
転んだら、普段なら泣いてしまうかもしれませんが、今日は泣く子はいません。どうしたのだろうと思う頑張りも見られました。すごいく成長したね。
動物園ごっこZOO
段ボールが変身
がっちりした体に色を塗り、今日は模様を付けていました。
動物園に行けなかったので、図鑑を見て動物の色、など観察していました。でも、少しずつ本物の動物さんができています。
きりん 牛 ワニ カンガルーがいるみたいです。
なわとび練習2
先生のまねして・・・
今日は、また寒くなってきました。一雨ごとに秋が深まっています。園庭の桜も薄くなり枝がだけになっています。寂しさを感じるとともに寒くなっています。
きりん組さんは縄跳びの跳び方練習をしています。
先生が縄の回し方と跳び方の基本の練習を教えていました。手で縄を回し、縄が地面に着いた時にタイミングを合わせて跳びます。ジャンプを続けてしっかりできないと連続して跳べません。前に縄が回転し続けないと跳べなくなります。回すのを気にしていると跳ぶタイミングが遅れます。回す・跳ぶのタイミングを合わせて連続して跳べるよう一生懸命です。
みんな、先生の回し方、連続ジャンプの練習の仕方をよく見て練習をしていました。
もうすぐハロウイン
みんなで楽しもう
ハロウンを楽しむために、園でも工夫して小物を作りました。お家で使える飾、紙コップなので中は入れ物です。何を入れようかなぁ。上手にはさみを使いかぼちゃのように、ハロウンらしく仕上げます。
コップの中は何を入れようかな・
お菓子、ペンダント・・・。おうちでもたのしんでくださいネ。
動物園ごっこ3
かわいいおみやげ
動物園ごっこの動物のエサ人参の次は、動物園に遊びに来てくれた子へ、お礼のお土産作りです。
どんぐり、ビーズ等綺麗な台紙にボンドで接着して作りました。ペンダンドになります。
みんなで動物づくり
美味しい人参づくり
きりん組さんは、昨日作ったミニ動物園のウサギさんたちにあげる餌の人参を作っていました。
美味しいニンジンができていましたね。
厚手の色紙を手できるのが上手にできました。より本物により美味しそうに・・・。
自分でつくる うさぎ
それぞれに愛嬌あり
今日の製作活動は、ミニミニ動物園遊びを想定して
自分でうさぎさんをつくっています。
空き箱、トイレットペーパー芯、キャップ、ヨーグルト、ヤクルト などの材料から 作っていました。
ウサギの特徴は耳、先生の何枚かの見本写真をもとに
自分で考えつくっています。接着はテープとのりです。
顔を作って完成です。
長ーい耳、かわいい目などいろいろな顔ができています。どれもこれもかわいらしく、愛嬌があります。よくできましたね。これから動物園ごっこして遊びましょう。
ハロウィン
みんなの足が 変身
みんなの足形がかぼちゃになり、それがかぼちゃになって
ハロウィンのお化けカボチャに変身
なかなか雰囲気あるよ。
自然の恵みに感謝
みかんたわわに・・・
昨年度は数個だけでしたが、今年は枝が折れそうなくらいたわわになっています。まだ青いですか、もう少しで食べごろとなります。ちょっと酸っぱいですが、美味しく食べられますよ。園児にもお福分けです。お福分けの気持ちがまた、美味しいさを倍増しますね。また、その時に紹介します。みんな楽しみにしていてくださいね。園で自然のくだものができて食べられるのは柴西幼稚園だけだと思いますよ。自然の恵みはすごいです。感謝
さつまいも掘り体験
おいしいおいもさん
今日は、実りの秋のいもほりです。
昨日から、楽しみの園児たち、
いっぱいとれるか期待の先生
大きな畑で楽しみました。
大きないもが土の中に育っていました。
みんな力いっばい掘っていました。
やっとほれた自慢のおいもです。
大変だったね。
みんなで楽しみました。金井先生いつもありがとうございます。園児たちは大喜びです。保護者ボランティアの皆さんありがとうございました。安全に行ってこれました。
みんなにいくつか分けました。後で調理してもらって、味を確かめてくださいね。
ここまで味わい芋ほり体験だからね。お母さんよろしくお願いします。
長縄練習
ちょっと 跳んでみたよ
きりん組さん、今日は短縄跳びと長縄跳びの跳び方を教えてもらいました。跳び方は理解したようです。
あとは、体の縄を回したり、揺らしたりしたときの跳ぶタイミングが合うかどうかです。
上手に跳んでいる子もいます、上手な子の動きを見ながら感覚的にも頭で描いてみてください。
でも、理屈じゃなく毎日の練習の積み重ね、これからは少しずつやっていこうね。
今日は徒歩遠足
みんなだと楽しい、美味しいね
コロナでバス遠足が中止になり、近くの上柴中央公園まで徒歩で遠足に行ってきました。
保護者の皆さま、安全への配慮のためお手伝いありがとうございました。事故なく帰園できましたことお礼申し上げます。
さて、園児の皆さんは、遠足で昨日は眠れないくらいなうれしい気持ちで登園した子が半分です。
みんなで行くのが楽しみなんですよね。秋の公園は、まだ紅葉こそしていませんでしたが、どんぐりや虫たちがたくさんありました。アスレチックには園にない遊具もあり楽しんでいました。いろいろな発見、いろいろと挑戦していく姿に頼もしさをちょっと感じました。おやつものグミも美味しかったね。帰りには明日もこようねと園児から催促がありました。
美味しいブドウづくりに挑戦
巨峰 それとも シャインマスカット
きりん組さんは秋の味覚ブドウで楽しみました。
大きな粒のブドウは美味しそうだね。あまーいあまーいぶどう。皆さんはもうたべましたか
みんなの作品を飾ると教室がブドウ畑になりました。
子育て広場
みんなより小さい子となかよく
本日は、コロナの影響で遅れていました子育て広場の第一回目の出会いでした。
みんな楽しみに待っていました。
園児たちは、保育参観(運動遊び)を再現し、楽しんでいましたし楽しんでもらいました。プラス、ミニ玉入れ、縄跳び、ケンケンパ、三輪車遊び、砂場遊びなども体験しました。
お姉さん、お兄さんの演技は上手ですね。みんな安心して楽しめたようです。徒競走のまねっこでは、参加者のみんなも頑張っていましたね。しっかり走っていた子もいました。
みなさんまた遊びに来てくださいね。
子育て広場に向けて
もう一度 見せ場があるよー
今日は台風の冷たい雨となりました。
きりん組さくら組さんは、月曜日の子育て広場に向けて、もう一度参観日のダンスを見せるチャンスがありました。格好いいところを見せちゃいましょう。
みんなといると冷たい雨でも、部屋も心も温かくなりますね。
ハンバーガーだ
また、違う味に あー美味しかった。
今日は上柴西小学校の就学時健康診断のため給食にがありませんでした。そのため、幼稚園ではお楽しみ給食として、以前のようにマックのハンバーガー、ポテトフライ、グレープジュースにしました。
いつもの給食も美味しいけれど、たまにはねー
その味を楽しみにしていました。
栄養面では・・・? でも結構人気なんです。
あー美味しかった。
ミノムシのけん玉づくり
自作のけん玉で楽しんだ
葉っぱの葉脈も一人一人が好きな線で
いろいろな葉っぱを思い描いていました。
そして、ミノムシに眼が入るといろいろな表情ができました。
みんなの声が一斉に盛り上がりました。自由な目がそれぞれにミノムシを引き立てていました。人間の自由な表現はいろいろで楽しい。
最後にみんなでけん玉のチャンピョン大会で、楽しみました。
秋晴れの下で
秋を楽しもう
いつものスクーターや三輪車で、虫取り、砂場遊び、回転カップ フランコ 滑り台 雲梯 鉄棒
それぞれが足を使い 手を使い 頭を使い 好きな遊びを楽しんでいました。
そんな中に 聞こえる笑い できたの喜び 見つけたの驚き・・・。楽しい会話がありました。
先生もそれに寄り添い声掛けをしていました。
秋は何をやっても気持ちがいいね。
いっぱい秋を楽しもう!
給食食べた後はね
自分でできること 育てる
毎日美味しい給食のあとは・・・
毎日のことだからきちんとしています。
片付けや歯磨きを丁寧に頑張ってます。
この習慣が様々な活動に結び付く元、自分を動かす力
になると思います。
みんなと一緒だから頑張ってやっていけるね。
園児の祈り通じる
今日が一番最高! すごい!
昨日まで雨の天候でしたが、今朝になって曇りの予報・・・。
園庭の白線が手作りの万国旗が保護者の方々が応援しています。
素晴らしい会場整備の協力で今日の運動遊びが実施できることありがたいです。
先日きりん組さんたちが制作していたトンボの眼鏡を、園長先生はキラキラ眼鏡にしてきました。今日はみんながキラキラ輝きますように・・・。
一生懸命頑張って 思い切り応援して 楽しく運動しましょう。
講評
トンボのキラキラ眼鏡からは、みんながしっかりしていて輝いていました。それは・・・
1.みんなのスタートが今日が一番上手でした。◎
2.応援の態度が立派でした。
3.リレーが白熱しました。
4.何よりも運動を通じて、協力できたことです。バ
ルーンが上手に膨らみました。鳴子の響きのリズム
がとっても素敵でした。一人だけではできないことです。みんなが心をひとつにして仲良く協力したからだと思います。
一生懸命&協力がよかったです。◎
保護者の皆さま 今日も上柴西幼稚園ヘのご理解・ご協力ありがとうございました。広報・アルバム委員さんお疲れ様でした。
てるてる坊主
雨ガふりませんように
今日は秋晴れのもと、最後の保育参観の準備・予行の手直しがしっかりとできました。
今までで、一番いい出来で明日の本番を待つばかりとなりました。園児たちの気持ちの盛り上がり、先生方も明日に向けて準備万端となりました。
天気を確認すると・・・。雨模様
きりん組さんたちが、祈る気持ちでてるてる坊主を作っていました。明日に雨が降らないことを願いしています。わかりますわかります。祈るしかないね。
かわいい。
運動遊びの予行
今までの最高です
一生懸命の姿が一番美しいしカッコいいよ
だから みんな思い切り頑張ろうね。
今日の活動の姿は、今までの中で一番素敵だったね。なら本番はもっと良くなるね。一生懸命やるとどんどんよくなる。自分がよりよくなるために一生懸命格好良くなろうね。
トンボのがねづくり
みんなのメガネは何色
今日のきりん組さんは、担任の指導のもとに実習生さんが先生となり制作活動をしました。
そこで、トンボのメガネを作りました。
青いお空を飛んだから・・・
お天道様を見てたから
夕焼け雲を見てたから・・・
みんなもトンボになってどんな色のものを見たいかなぁ
ピンク、青、緑、青、黄色と種類がありますよ・・・。
園長先生は、秋の桃が美味しそうだから、桃畑のピンクの空を飛びたいなぁ
みんな上手にできましたね。
外は雨 でも
忘れないために
保育参観(運動遊び)の日も間近になってきました。
一生懸命練習して、パラバルーンが上手に表現できるようになっています。今日は雨なので練習はお休みかと思うと、土日に自分の位置や順番、動きを忘れないように、集会室で少し練習をします。部屋の中での動きは少しですが、本番に手なところを見てもらえるようにと・・・。積み重ねています。
また、さくら組さんは、ちょうど図書の貸し出しの時間でした。外遊びができないので、静かに集中して読書ができますね。
落ち葉清掃もあと少しかな
枝が見えてきた
毎回お世話になっている 落ち葉清掃、最近は葉の数も少なくなりました。しかし、毎日ありがとうございます。
特に今は、30メートル走のコースに葉がないように、園児が安全に気持ちよく走れるように特に丁寧に掃いていただきありがたいです。
台風それて
30m競走に TRY
台風がそれました。だいぶ涼しい日となりましたが、みんな元気もりもり張り切っています。
今日も運動遊びの練習ができ、参観内容の一通りをやっていました。
特に30メートル走の走りがよかったし選手紹介のお返事も大変上手でしたので撮りました。
そりほかの種目も、以前よりだいぶ上手になってきました。参観までもう少しあるので、さらに磨きをかけていきます。
みんな一生懸命でよかったよ。
自分でできるよ
だんだん上手に
給食開始から2カ月目が過ぎようとしています。回数にして34回目、きりん組さんもきちんと自分でるようになっています。個人差はありますがそれぞれに、少しずつ頑張っていました。初めてのことだから教えなくては、やらなくてはできるようにならないね。
そして、何事もやってみたい時期でもあります。少しずつ丁寧に根気よく・・・。
一連の動きもスムーズになってきました。いいぞ。
片付けからもその手際よさなどの工夫を考えられるようになっていくでしょう。いろいろとありますからね。今日も上手にできました。◎
コロナ禍の参観練習
きちんとえらいね
今日は30メートル走でのスタート前の名前を読び返事の仕方とゴールした時の並び方の練習です。
きちんと体育すわりで距離を開けて座ったり、見学したりしていました。みんな約束守りできているよ偉いね。また、スタートのタイミングなども覚えてきたと思います。当日は一生懸命に頑張ろうね。
いい子たちです。
ご承知のようにコロナ禍の中での保育参加を実施します。
先日配布した、案内の通り時間短縮のための内容削減、コロナ対策・入場制限もありますが、ご理解ご・協力をいただきますようよろしくお願いします。
朝顔も元気
今でも こんなにたくさん
みんなの元気な声に合わせて、朝顔たちも元気に咲いていました。みんなの元気に驚いて聞いているのかな?そういえば、耳のように花が広がっているね。
なるこを響かせ
外で試のよさこいだ
元気よく威勢よく、なるこを響かせ練習してみました。
初めての外での練習です。
個々の動きと全体としての動き、バランス、位置の調整等
園児も一生懸命でしたし、先生も必死でした。短時間ですが、初めての外の練習としてははよかったようです。園児の中にも「頑張らなくちゃ」の声、終わった時には、「給食が楽しみ」「お腹すいた」と・・・それだけ一生懸命さが伝わりました。
本番は一度きりです、だから真剣です。これが大事
今日も元気よく楽しんだね。
子供はたちは、吸い込まれた
始めます読み聞かせ・・・。
3密に注意しての方法にて、読書活動を開始しました。
読み聞かせは、園児にとって大切な学び。読書は、様々な能力や学びの源、文字が読めない園児にとっては喜びと効果ありと思っています。家庭だけでなく、いろいろな方の読み方、楽しさ、面白さに園児も吸い込まれていきます。保護者の賛同と協力で成り立っています。ありがとうございます。少しずつ様子を見ながら始めていきます。
マスク・消毒にご協力をお願いします。
ボールを追って
転んでもすぐ立ち上がる 強さに
久しぶりのボール運動 ても、一生懸命にバールを追って挑んでました。昨年度の感覚を早く戻して楽しそうに頑張っている様子です。
転んでもすぐ立ち上がり、泣いてもすぐ頑張ってゴール目指していたさくら組さんたちは、一歩成長している様子がわかりました。
久しぶりのボール運動を通して楽しいさあり、悔しさあり、頑張りありでした。
よく走りました。汗をいっぱいかいた後は、美味しい給食をいっぱい食べました。
楽しみな保育参観
みんなの動きでバルーンがかわる
きりん組さんは、バルーンを使った表現運動をします。
以前より少しずつ練習していましたが、バルーンのかたちがみんなの操作で変わります。
それぞれの内容に合わせてバルーンの形をつくるります。うまくできるかな
園児の動きとバルーンの形を楽しみにしていてください。
バルーンと園児の動きがとってもきれいです。かわいいです。
ハッピーバースデー
おめでとう!誕生日
さくら組さんの八月の誕生会を実施しました。 間隔をあけて、マスクをして整然と体育すわりをしていたのには驚きました。
みんなでお祝いし楽しみ喜び合ました。大きくなったら消防士さんやフライドポテトを販売したいそうです。夢は希望・目標となり自分を開く原動力となります。
どんな夢でも大切にしていこうね。
そして、これから保育参観の運動遊びに向けて、「一生懸命に練習し頑張る姿が素敵です。」
とお話ししました。きれいに飾るのではなく、みなさんの真剣な姿、そのものががかっこいいです。素敵ですと・・・。
運動の苦手な子もいると思いますが、今、努力してみようね。頑張ってみようね。
私だけのペンダント
きれいー 光ってる
きりん組さんさくら組さんが紙粘土とビーズでペンダントを作っていました。色がとってもきれいです。
ビーズが光っていました。ゆっくり作業していると紙粘土が乾いてしまうので、急いで作らないといけません。きりん組さん頑張って・・・。途中、友達と話し込んでいると固まってしまうよ・・・。
みんな上手にできました。私だけのペンダント
真剣は素敵だね
走り かっこいいーね
本日は、理事会ありがとうございました。
コロナのため、行事変更や実施事項についての協議とう、いろいろな面でご迷惑をおかけします。また、様々な変更で園児も私たちも保護者の皆さまも大変ですが、進まなければなりません。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
また、理事会終了のころ、ちょうど さくら組・きりん組さんたちが30メートル走をしていました。先生が白線を引いてくれたおかげで、なぜか走りがいいので撮りました。
頑張る顔 友達と競い合う真剣な顔は かっこいいね。頑張っていこうね。
入園説明会
上手だねー
今日は幼稚園説明会がありました。40名ぐらいの方がお見えになりました。
幼稚園の時期の大切さ大事さ、何を育てているのか 上柴西幼稚園の特徴やよさをお伝えしたり、一日の園生活の流れ、深谷市の方針(三歳児受け入れ、預かり保育、給食)
園児の様子、園児の参観・・・
コロナ対策をできる限りに施し実施しました。
参加した保護者の方より、3歳児の受け入れについての質問、預かり保育についての時間、詳しくは10月の市広報を見てください。
また、4歳の掲示物の絵を見て「わー上手にかけるのね」と、驚いていました。
顔の形が描けるようになるのは結構難しい、色使いもきれいでしょう。と褒めました。
集団生活で学んでお互いの刺激があったりし成長するのは確かです。
ご来園ありがとうございました。
園児の皆さんも今日も楽しく遊んだね。
リレーの練習
競い合うは、力となる
今日は、運動遊びの参観日に向けての練習、体操、バルーン、リレーをやりました。
リレーはコロナ関係で、時間がどれくらいかかるかの試しです。やるかやらないかは検討中です。
ルールも十分に理解していないのですが、それでも園児たちはの競争心は、密かに燃えています。赤・黄チームに分かれて・・・。頑張れー頑張れーときりんさんの応援がまたうれしいですね。
みんな一生懸命に走る姿はいいものです。
練習が始まりましたね
あっ バルーンだ!
保育参観に向けてきりん組さんの表現運動が始まりました。
初めてのバルーン・・・。何をするのかな
大変そうですが、上手に扱っていました。121212と掛け声も聞こえてきます。バルーンを動かしながら楽しそうな運動になりそうです。楽しみ楽しみ。
外で遊ぼう
楽しく遊べるのは ・・・のお蔭です。
昨日は急な雨ふりで一日部屋遊びでした。
今日は朝から日差し強く外遊びができます。
これも、当番やボランティアの方々の落ち葉清掃のお蔭です。本当に感謝です。
園児は、楽しく夢中で遊びや活動ができます。
感謝の気持ちを胸に・・・・
それにしても例年にない異常な葉の落ち方です。
一日でたっぷり葉が落ちてしまいます。清掃も大変ですが、紅葉も心配してます。
いろいろと、ありがとうございます。親切な心が伝わる幼稚園です。
やっぱりおいしいー
完食だー
美味しい笑顔が美味しい笑いが給食の時間を楽しくさせます。給食2日目も美味しくいただきました。
お代わりもしたし、皿もきれいに食べ終わっていました。もう少し余りがあるからどうぞ・・・。
それぞれに対応した先生の給食指導が続きます。
みんな上手に頑張って食べています。3密のマナーも守り礼儀正しく、しっかり食べて大きくなろうね。
夏の思い出を絵に
楽しい夏の思い出、それぞれが・・・。
今年の夏休みを記憶に残し表現しました。思い思いの絵を先生が聞きながら、アドバイスしながらより、わかりやすくはっきりと表現できるように指導していました。
描きたいものが言えること、思い出の場面の描きたいものがイメージできているのがよかったです。色もいろいろな場面ごとに工夫していました。
花火の思い出、公園の思い出、川での思い出、ホテルでの思い出・・・。
コロナ禍の夏でしたが、それぞれに楽しい思い出となっていました。よかったです。
大震災を忘れない
落ち着いた行動でした
2学期、関東大震災の防災を忘れない
全員の命を守るために何度でも訓練します。3回目ということもあり、先生の指示をよく聞いて落ち着いて行動できました。よかったです。
地震・火災の避難の基本を復習しました。揺れたら、頭を守るために机の下にもぐる。窓は開ける。揺れが収まり火災発生の避難は、帽子等をかぶりマスクなどで口を覆い、扉を全部閉めて、慌てず避難、人員確認です。
整然と素早く避難行動がとれました。2学期は消防署の人にも見てもらう予定です。
始まりました 2学期!
始まったね
きりん組・さくら組さん全員が元気で登園しました。よかったです。
保護者の皆様にも有難うございました。
今日からコロナ禍の中での2学期が始まります。どうぞよろしくお願いします。
始業式では、100と1、百聞は一見に如かずのことわざの意味を説明し、聞くだけでなく見たり体験したりすると理解しやすいこと、2学期の行事、一つ一を楽しく活動し自分のために役立てていきましょう。
担任の先生が、一人一人の楽しかった夏休みの様子を聞きながら、みんなにそれを広げていました。みんな楽しいいろいろな夏休みでしたね。
暑い日の朝
夏、残りを楽しもう
上柴西幼稚園のみなさん。楽しく元気に過ごしていますか。
夏休みも残り一週間、ここからが最後の体験・遊び・楽しさをふくらませて・・・。
園の庭には、猛烈の暑さの中ひそかに、しかし、元気もりもりで咲いていますよ。
朝の水を受けて元気なお花を紹介します。
お花だって元気に楽しく咲いているから、皆さんもコロナや健康に注意して元気に過ごしくださいね。
ペンタス ポーチュラカ あさがお サルビア マリーゴールド ピーマンの花 オクラの花・・・。
夏休みの幼稚園2
消防査察
上柴分署
日頃の幼稚園の防火体制の調べに、点検に来てくださいました。
火災は一瞬のうちに命を奪います。
コロナ対策もそうですが、安全な幼稚園でありますように、ご指導いただきました。
・レースのカーテンは火災が広がりやすいので防炎のものを
・使っていない教室でも、避難口の確保を常に意識しておく、余計なものを避難通路に置かな
い。
日常の知らない危険にご指導をいただきました。ありがとうございました。
夏の幼稚園1
野菜にお水をやりに
夏休みの始め、自分たちの育てている野菜たちに水やりに来てくれた友達。
当番制ではなく、やりたいの気持ちから
帰りに、ピーマンとトマトを分けてもらいました。
暑い日が続きますか゛、人間と同じ、水がないと生き物は死んでしまいます。
ありがとうございました。
通りすがりにでも、野菜たちを見によってください。
歩き方、上手になったね
道路に出て歩いてみたよ
集団で歩く練習を続けてきました。
今日は、園の周りの道路をみんなで歩いてみました。
先生が注意するところを教えながら、安全に気を付けて、止まれは、右左右を確認するよ。
ゆっくりゆっくり歩いてみました。
約束を守りよそ見しないで、上手に歩けるようになりましたね。
お団子づくりに挑戦
ぴかぴか黒光りする
大きなお団子を作ろう
担任の先生の団子をまねしながら・・・・、
基本の団子に粉(細かい粒子の泥)をかけながら大きくしていきます。
握り方の手加減にも気を付けながら、みんな頑張って粉をかけています。
大きく大きくなってきたぞー。
これは
学期の終わり近づく
集中できる大事てすよー
落着きがあるかな・・・。
がまんができるかな・・・。
少しずつ少しずつ、芽生える力 園児自らの持てる力を 支えたい。
テーマ みどりのなかで遊ぶ
みどりに感謝
本日は、いつも何気なく遊んでいる園庭のみどりに感謝するというテーマで描きました。
園庭にはさくらを始め、つばき、どうだんつつじ、 もみじ、かわいいお花などたくさんの植物があります。
緑があると新鮮、気持ちよく遊べますね。そんな楽しく遊べる緑に感謝するつもりで、意識して絵を描いていました。
タイヤ山に登って遊んで楽しく気持ちよかったね・・・。
滑り台が気持ちいい。さくら組より
梅雨明けはいつかな
まとめの遊びを楽しむ
今日は、外遊びをしようと思ったら雨がふり、また、ちょっとやんだりしました。天候不順、じめじめして湿度90パーセント以上ありました。
それでも、今までのまとめの遊びで楽しみました。
カクテルのジュースでみんなで乾杯のポーズ
そう、園の朝顔もつるが伸びすぎるほど元気で成長しています。
キャー気持ちい 冷たーい
かき氷 流しそうめんは いかが
今日は蒸し暑く、水か冷たく感じます。
園児たちは昨日よりも大はしゃぎ・・。
歓声と楽しさが広がりました。
さくら組さんは、色水かき氷 水鉄砲
きりん組さんは、泥んこ遊び 流しそうめんで遊びました。
色水遊び
きれいなジュース
美味しそうドリンクが
水に染め紙を使い、色に染める遊びを体験しました。
さらに、先生の作ったレモン、メロン、スイカ、チェリー、ブドウ、キューイなどのトッピングを加えると、より美味しく見えるぞ。
植物のオシロイ花も入れて染めて見ました。
透き通るようなメロンソーダの色がとても綺麗でした。
暑い夏には冷たそうで、ソノ透明感がもっと楽しみですね。ほんとうに飲めるといいなぁ。
泥んこ遊びだよ
今年初めての 水遊びに
曇り空でしたが、湿度高くむしむしでしたので、約束通りに、泥んこ遊びをしました。「ワ-イ」の歓声が上がりました。今年の夏は、プールも入れず水遊びもしていなかったので待っていたのですね。
砂場の水が足の裏にひんやり感を伝えます。気持ちイー
。冷たーいなど・・・。
先生の温泉掘ろう、足湯にしよう、補佐て水入れるぞー、俺もやる 楽しそう、よーし水入れて、温泉チーム。
流しそうめんグループで遊ぶ子も、水遊びモ得意だね。先生楽しい。始めは抵抗感があった子も、皆の掛け声にと面白さに、やるスイッチが入りました。
いろいろな遊びを考えて遊べましたね。
木陰をかりて
遊びの天才たちが 思い切り
朝から蒸し暑くなりましたが、木陰のおかげでしっかり外遊びできました。
また、本日も試の庭清掃、ボランティアの保護者・理事さんが密に気を付け庭をきれいにしてくださいました。汗ばむ以上にしっかりと掃いてくださいました。ありがとうございます。
なんかお庭がきれいで気持ち弾む・・・。
今日も遊びの天才たちが楽しそうにです。
その場づくりに惜しみなく・・・。先生・保護者の協力でつながっている園でもあります。
夏のお楽しみ お祭りだ
喜ぶ笑顔満開
コロナ禍の中で、行事が自粛されています。
子供たちに少しでも楽しんでもらう活動を考えて、PTA執行部の皆さんと協力して進めました。
保護の者参加はできません。人でも場所も足りないので園児チームを分け、密も避けてのお楽しみ会です。
お祭りの雰囲気を出すために、室内の装飾、BGM音楽、服装は法被とねじり鉢巻き、自分で作ったキャラクターのお面、店看板等で最大限に盛り上げました。
景品の中にお祭りの夜店としての工夫もあり、みんなで楽しく遊びました。特に、光物は大喜び・・・・。
休憩のジュースを飲むそれだけでも、子供たちのうれしそうな笑顔、スパーボールすくいは、水の中から網でとるのも大変でした。
自ら作ったり、景品で楽しんだりと夏祭りの楽しさが醸し出せました。この後、お菓子を食べながらお家で楽しんでください。
リズムピョンピョン
元気に外で跳ね回る
今日も午前中は、外遊びができました。庭にフラフープを並べて
皆がピョンピョンと走り回ります。
リズムよく今日も元気なかわいい園児たちデス。
明日は、待ちに待った夏のお楽しみ会がありますヨ。
アー 楽しみ楽しみ。
今から ワクワク
あと二日寝ると 楽しみだ
皆さんだけに ないしょでお知らせだよ。
夏のお楽しみ会の お店巡りのカードができました。
どんなお店があるかな。今からワクワクするね。
久しぶりの外で
数は力
きれいな庭で楽しく遊ぶ
今日の朝は、つかの間の外遊びができました。
それは昨日の理事会で、朝の清掃を試に7月のみ理事さんのボランティアをお願いしました。
コロナ禍の中、自粛がやや緩和しましたが、三密にならないように注意です。
わずかな時間でもあっという間に園庭がきれいになりました。ありがとうございます。
数こそ力、協力・助け合いこそ仲間だと思いました。
そのきれいな園庭で、さくら組さんは、早速円形ドッジボールをしました。やっぱり庭が奇麗だと気持ちよさそうに楽しんでるようです。気のせいでなく。
きりん組さんは、徒歩遠足のために、並んで安全に気をつけて歩く練習をしました。
最初より上手に周りを見て注意しながら歩けるようになっています。進歩です。
初理事会開催
気持ち受け止め
足元の悪い中ですが、十分なコロナ対策を施しての実施です。
間もなく終了する一学期、初めての理事会が実施できました。
コロナウイルス感染対策による幼稚園の運営での、
一学期の活動状況説明、二学期の行事変更について話し合いました。
協力的で、希望をもって・・・。
コロナ禍の自粛なのかで安全対応で、園児にとってできるだけのことをしていきたい。という気持ちを感じ取りました。
夏のお楽しみかい楽しみ
祭 雰囲気がただよってきたヨ
今日も雨の一日になりました。
室内でお楽しみ会の準備を楽しんですごしました。
提灯と輪飾りが、お祭りのお部屋の様子をいっそうもりあげますネ。
みんな満足そうないい顔をしています。また、上手にのり付けられるようになっています。
制作活動には夢が隠されていますネ。
預かり保育の時間も楽しい
風船で楽しく遊んだね
それー、えいっー。
床に落とさないように必死で追いかけ、アタック
先生が個々に向けてアタック、負けるものかと園児も・・・。
始め風船が一つだったのが3つになって・・・。ワーワーとなりました。
夢中になりすぎて周りに注意ね。
第二回避難訓練
震災はいつくるかわからない
雨ですが、万が一に備えて訓練しました。
第一動作の確認です。
ぐらっときたら、まず机の下にもぐり頭・体を守る避難をする。
外に避難するときには、安全を確かめて頭巾をかぶり避難場所へ先生の指示で素早く移動します。
消防署からの話から
2回目でさらによくできたね。
清掃奉仕活動
奇麗になりました。
コロナ禍ですが、マスク・消毒、分散清掃で第一班の清掃奉仕をお願いしました。
事前に園児たちも、床拭き、荷物移動等してくれました。みんなで協力して奇麗にしました。
毎年のことですが、保護者の力をお借りして奇麗になりました。衛生面で清潔に保つために皆さんの協力が必要です。
蒸し暑かったので大変でした。ありがとうございました。
これなんだ
甘ーいおいしいもの・・・。
毎年恒例の夏のお楽しみ会には、スイカ割りをして、みんなで食べていました。
今年は残念ですがスイカ割りもコロナの関係で実施しません。
夏と言えばスイカ、美味しそうな甘そうなスイカを作っていましたね。種が大きいスイカ小さいスイカや種がいっぱいのスイカがありましたね。どれもおいしそう。
今から楽しみ
今日はお店名を・・・。
お店の看板をつくっています。楽しみを創造しながら、願いを込めて絵を描いていました。
どんなおみせがあるのかなぁ。
保護者の方も嬉しくなるようなお店。
園児たちはとっても楽しみにしています。
楽しい中には夢や協力がありました。
集中・・・。
みんなが食い入る
今日は雨のため室内で過ごしました。
さくら組さんはビデオを見ていました。つるの恩返し
映像の力がすごいのか、集中力がでてきたのか・・・。
いや、集中し何でも受け入れて記憶に入る力あり。
夏のお楽しみ会準備が
きりんさんも提灯づくりに
夏のお楽しみ会を盛り上げよう。
きりん組さんが提灯づくりに挑戦、夏といえばお祭り
夜店には、夜店にはいろいろなものが売っています。いろいろな遊びがあります。
スポーツやゲームとは違う楽しみな遊び・・・。
そんな場を今年は再現します。
その場づくりの提灯。糊付けを主に頑張っていました。
しっかり歩く
少しずつ、これも大事
集団生活二ヶ月目、きりん組さんたちはコロナ禍ですが、並んで安全に歩く練習もしています。
なぜかというと、まだまだ歩道に出て歩くのは危ないからです。
よそ見してまっすぐに歩けません。下も時々見て歩けないと危険です。先生の注意を耳に入れて気をつけて歩けますか・・・。
まだまだ集団では、遠足も畑に行くのも難しいようです。少しずつ少しずつ集団で身に付けていきます。
七月の誕生会
みんな眼差しに成長を感じて
今日は七夕です。しかし曇・雨で星は見えないと思います。また、九州地方は、豪雨災害で犠牲者も出ていて大変です。コロナ禍でもあり二重の痛手です。本当に悔やみ、また、お見舞い申し上げます。
久しぶりに挨拶しますが、皆さんの態度が立派に見えます。成長の証だと思います。こんな中でも、安全に気を付けながら、楽しみながらみんなんな努力していきましょう。残り一カ月も大きく成長しましょう。
七月は一人の誕生日です。「おめでとう」のみんなの祝福を受けて、会は盛り上がりました。また、飾られた七夕の短冊にみんなが思いを込めて、七夕様の歌を歌いました。(紙芝居も読んでもらいその様子を掴んでいましたネ。きりん組・さくら組)
カブトムシ生まれる
記事の記入
ようこそ上柴西幼稚園へ
何だ何だ、みんなが集まってるよ。
わー。おめでとうようこそ・・・。
本日、朝、幼虫から成虫に、二匹のカブトムシさんが生まれました。
触れられる子もいますが、怖い子も、初めての 子もいます。おっかなびっくり触ったりして、初めての感触を確かめていました。
それにしてもよく見るとカブトムシの形も不思議ですよね。自然の謎・神秘
カブトムシさんよい経験です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |